最強のアイテムを手に入れた!!

沖縄は今日まで旧盆期間中。
スーパーは旧盆食材にエイサーの音楽一色です。
沖縄に移住してきた時、まっさきに思ったことはね
老若男女かかわらず
“ありがとね”
“おとうさん、おかあさんに感謝だね”って言葉をよく耳にしました。
すごくないですか?
みんな心で思っていても恥ずかしく口に出せない事を、
こんなに素直に言葉に出されるんだ!!って感心していました。

この“ありがとう”って感じるのはどこなんだろ?
心ですよね。たぶん。。。いや、絶対。

・・・・・??「心」ってどこにあるんだろう?
心の正体は何なんだろう・・・??

心臓? 胸?それとも頭の中?
ご存知に方も多いと思いますが、科学的には
「心は脳の働きから生まれている」と言われています。

でも、心は“脳の動き”では説明しきれない、不思議な存在でもあるんです。
ですよね!


脳が動くと、心も動く?

私たちが楽しい気分になったり、落ち込むとき、ドキドキする瞬間。

その裏では、脳の中でたくさんの神経細胞が会話をしているように信号のやり取りをしています。
脳の活動があるからこそ、心の感情が生まれます。

心は人との会話や体験、自然とのふれあいの中で大きく動きます。
例えば、大好きな人の笑顔を見ると、脳は“幸せホルモン”を出して心が温かくなったり
反対に、ひとりで不安を抱えると、ストレス物質が増えて心も体も重たくなりますよね。
脳が動くから心が動くのか・・・
心が動くから脳が動くのか・・・

脳の活動は確かにベースにありますが、心はプラスαの個々の「環境」や「人とのつながり」によって形を変えていきます。


心の正体は!脳の活動と個人個人の“プラスα”だった

この解明しつくせないプラスαがやっかいだけど、
実はこれが生きてる証の感情をかもしだしてるんでしょうね。

なので、心を大切にすることは、脳を大切にすること。
そして脳を整えることは、心を整えることにつながるんだと思います。

不安になったり、ちょっとした言葉に傷ついたり
自分の心が自分のものじゃないように感じることもあります。
でも、それは
心が壊れかけているのではなく
脳が疲れているだけなのかもしれません
脳と心は、いつも一緒に寄り添いながら、支えてくれています。
片方が疲れてしまっても、もう片方が静かに助けてくれる。
そうして私たちは、また前に進んでいけるのだと思います。

脳の整体『脳もみ』って、自分らしく生きるために
とっても心強いアイテム!!!(╹◡╹)
ラスボスに対抗できる最強のアイテムを手に入れたって事ですね!!

今日の笑顔溢れる一日でありますように。

ハヤカワミカ

著者ハヤカワミカ

セミナー検索