イメージの力

こんにちは
福井の認定講師喜楽です
今日は私が小学生だった頃にあった不思議なお話をします
私はずっとバレーボールをやっていて、身体を動かすのは好きだったのですが、
どうも身体が硬かったんですね
学校で前屈をしても平均以下だったと思いますし、スポーツ少年団でも週3,4回はストレッチやってたと思いますが、それでも硬かったんです
ある夜、私が前屈をビターっと出来ている夢を見たんです
夢の中で「あ、出来た!」って喜んで
その喜びのまま目が覚めました
目が覚めた私は、完全に前屈が出来るイメージを持っていたんですね
それで、出来るはずって寝起きにいきなり前屈してみたんです
そしたら
ビターっとした前屈が出来たんです!!
私自身が「うわっ!」とビックリすると共にすごく嬉しかった事を覚えています
その時はやわらかくなって嬉しいしかなかったですが
今思い返すと、身体って不思議だなって感じます
『どれだけ詳細にイメージ出来るか』
人はきっと明確にイメージ出来る事は具現化できるんだと思います
脳でちゃんとイメージして信じて行うと、身体はそれについてくる
出来ないとか限界を決めたり、自分はこうだって方向性を確定していたり
そんなたくさんの境界や枠を作って自分を形成しているんだろうなって思います
だから、もしその境界や枠を超える事が出来たら
どんな事が起こるのかワクワクしませんか?
疲れてる時、あなたのオーラは小さくなります
限界を超えようとする力より、もっと殻に籠ろうと内側へと力が働きます
脳もみをして、脳をすっきり
身体を元気にする事で
きっと私たちはもっと自由で限界を超える可能性を手に出来ます
また、脳もみをする側の人も
手に脳を掴んでいるイメージをしっかりと持つ事で、より具体的な結果が出てくると思います
まずはイメージをしっかり持ち、信じる心も育ててみましょうね